おすすめアイテム紹介薪ストーブをインストール可!3万円台のコスパ最強テント【POMOLY Circle 6】 POMOLYとはどんなブランド?Circle6のおすすめポイントPOMPLY(ポモリー)というブランドをご存知だろうか?イギリスで誕生したこのブランドは薪ストーブをテント内で使うことを最初から考えているテントメーカーだ。他にこのような薪スト... 2024.09.22おすすめアイテム紹介キャンプレビュー(キャンプ)
車【JB23】ジムニーのエンジンオイル交換【総走行74,980km】 愛車、ジムニーのエンジンオイル交換を行ったので、整備簿代わりに記事を書き溜めておく。現在の総走行距離は74,980kmだ。9型のJB23Wの中ではぼちぼちの走行距離、というところだろうか。メーター周りが汚くて申し訳ないが、総走行距離74,9... 2024.07.12車雑記
おすすめアイテム紹介【自腹レビュー】NEMO スターゲイズ。全ての要素を高次元にまとめ上げた点に脱帽 世の中のアウトドアチェアには様々な物があるが、その中でも(個人的に)座り心地最強のアウトドアチェアがある。それこそこの記事のタイトルにもなっているNEMOのスターゲイズだ。桜が綺麗な河原でスターゲイズを広げる画キャンプチェアにはざっくりと以... 2024.05.19おすすめアイテム紹介キャンプレビュー(キャンプ)
おすすめアイテム紹介【日本一詳しい】ヘルスポートバランゲルドーム8-10のレビューと評価 ヘルスポートのバランゲルドームとは?ヘルスポート(HELSPORT)のバランゲルドームとは、ファミリーやグループ向けの大型ドームテントだ。ファミリーやグループ向けのテントというと有名どころだとノルディスク(Nordisk)のアスガルドや、最... 2024.04.21おすすめアイテム紹介キャンプレビュー(キャンプ)
エギングエギングバッグには何が入ってる?とあるエギンガーの中身紹介 どうも。エギングバッグに限らず、アングラーの玉手箱(装備)を見るのが好きな管理人です。たまには人様のばかりを覗いてないで自分のも紹介しようと思い、記事を書こうと思う。エギングバッグ選定の考え方仔細は省くが、エギングはロッドを"シャクる"釣法... 2024.03.20エギングレビュー(海釣り)海釣り釣り
おすすめアイテム紹介百均(ダイソー)の風防が某メーカーの風防とほぼ同スペック!開封レビューあり また百均で凄まじいものを見つけた。百均で見つけた風防ふと百均(ダイソー)に足を運んでみたら、上の画像の通りのブツを見つけたのだ。管理人はアウトドアショップで働いていた時代があるので、その時期に販売されていた有名なアイテムのサイズなどのスペッ... 2024.03.03おすすめアイテム紹介キャンプナレッジレビュー(キャンプ)
おすすめアイテム紹介冬キャンプが一番キャンプ感アリ!その理由と注意点 冬季のキャンプはいくつかの理由から非常におすすめできるキャンプだ。今回は冬キャンのおすすめできる理由と、注意点をまとめたので、ご参考にしていただきたい。冬キャンの定義一般的に冬キャンとはその文字が示す通りで「冬時期にやるキャンプ」のことであ... 2024.02.25おすすめアイテム紹介キャンプナレッジ
おすすめアイテム紹介日本のアウトドアブランド「WAQ」のキャンプマットがラフに使えてコスパ最強でオススメ! キャンプマットを使う際、ラフに使えてコスパが良いキャンプマットが欲しい、と思ったことはないだろうか?そんな方におすすめしたいのが、今回ご紹介する日本発のブランド「WAQ」のキャンプマットだ。WAQってどんなブランド?WAQはどこの国のブラン... 2024.02.18おすすめアイテム紹介キャンプレビュー(キャンプ)
防災防災バッグと非常用持ち出し袋の違いについて 2024年1月1日に起こった能登半島地震からはや1ヶ月以上経過した。当たり前のことではあるが、徐々に報道頻度が低減する中でも、変わらず被災地の方々に於かれては避難生活を余儀なくされている状況である。あらためて被災地の1日も早い復興を祈念する... 2024.02.10防災
おすすめアイテム紹介キャンプマット・車中泊用マットを購入するならとりあえずこれを買っておけ!コスパ優秀なおすすめマット3選 「友人に誘われてキャンプマットを買う必要がある」「予備のキャンプマットを買っておきたい」「キャンプはしないけど、車中泊用にマットを買っておきたい」「防災のためにも用意をしておきたい」そのような「とりあえずマットを買う必要がある」方向けにお届... 2024.01.17おすすめアイテム紹介キャンプ車防災